
31 8月 FAM、YouTuberを投入
First Aid for Muslimah Japan – FAMはムスリマ達の在日生活のお困り事に耳を傾け、解決のためのお手伝いをするためのサービスを提供するプロジェクトです。広報班は「日本生活あるあるトラブルを回避するために」という動画を週2回配信する予定です。
FAM広報班長のタクジ君、大阪産業創造館のセミナー「スマホだけですぐできる!You Tubeを使った動画マーケティング」講座を受講しました。このセミナーは、大阪の中小企業広報担当者が動画によって、YouTube投稿のための撮影、編集、投稿のノウハウを学ぶ講座です。
タクジ君の感想です。
今回のセミナーはYouTubeの編集技術を学ぶという目的でしたが、私は自分の新たな課題にも気付くことができました。動画を撮影する時は、人とコミュニケーションする時とは大きく違い、自然と表情が暗くなってしまったり、目線が泳いでいたりしてしまいます。動画を撮る上では、カメラの先に見ている人たちに思いを届けようとする気持ちが大切だと感じました。
また、セミナーに参加された方達のコミュニケーション能力や言葉の表現力や伝え方の上手さに圧倒されました。短時間でシナリオを作り、頭で整理し言葉で表現するということがいかに私に出来るのかがこれからの課題だと思います。これからは対話を積極的に行い経験を積み重ね、柔軟に対応出来るスキルを伸ばしていきたいです。