Posted at 22:34h
in
SEASON2,
入試,
女性の生き方
「チャレンジカップ2019」大賞を取りに行く話。
最優秀賞を獲得した私達First Aid for Muslimah -Japanチームは、高校生6人と大学生2人の8人のプロジェクトです。来る3月30日に実施される「チャレンジカップ2019 全国大会(最終審査)」に向けて、プレゼンテーションの準備をしています。
Posted at 19:40h
in
SEASON2,
入試
春霞塾のアクティブラーニング講座「First Aid for Muslimah-Japan 」は、チャレンジカップ2019の最優秀賞をいただきました!
私たちは3月30日(土)の「最終審査(全国大会)」に進みます。最終審査となる全国大会では、私たちの活動をそれぞれの表現力、表現方法でプレゼンテーションします。審査員と来場者によって4組の大賞を選ばれます。
Posted at 23:22h
in
SEASON2,
入試,
女性の生き方
春霞塾、アクティブラーニング講座で取り組んでいるFirst Aid for Muslimah -Japan(FAM)チームは、日本最大級のアクティブラーナー育成イベント「チャレンジカップ2019」に応募しました!4回シリーズの最終回。プロジェクトマネージャー、アサイ君の下で覚醒したFAM。残る時間は2か月。6つの目標は達成できたのでしょうか。
ついに覚醒。1人ひとり引き受けた班長としての責任を果たすため。自分の弱さを克服するため。
そして、プロジェクトは2か月で快進撃を続け、誰も想像だにしなかったソーシャルビジネスとして完成を見た。
Posted at 21:14h
in
SEASON2,
入試,
女性の生き方,
英語教育
春霞塾、アクティブラーニング講座で取り組んでいるFirst Aid for Muslimah -Japan(FAM)チームは、日本最大級のアクティブラーナー育成イベント「チャレンジカップ2019」に応募しました!4回シリーズの第3話。
2018年4月から始まったこのプロジェクト。10か月の活動期間を経て、1月31日プロジェクトは終了しました。設定された目標は達成できたのでしょうか。
Posted at 23:23h
in
入試,
女性の生き方,
英語教育
日本経済新聞の文化欄「私の履歴書」に、政治外交史家の五十旗頭真先生が連載をしていらっしゃる。
私は2001年4月、五十旗頭先生に神戸大学大学院の入学式で初めてお会いした。当時先生は国際協力研究科と法学研究科の教授でいらっしゃった。私は広島県で小学校の先生をしていて、ようやく入学を果たしたのだった。この研究科は「国際人材養成のための大学院」らしい。