Posted at 13:08h
in
入試,
女性の生き方,
黒板アート
私は勝負が好きだ。自分が勝つか落とすかわかるから、挑む勝負は必ず勝つ。そして教え子の近未来や将来も見える。かすみ先生は水晶玉🔮を持っている。
高校3年生の時、第一志望があった。でも、受験のプレッシャーに負け、自分を降りた。安易な道に逃げた。4年生の時、アメリカっで日本語を教えませんかと指導教官に提案されたが、これも自信がなかった。ここにいる資格がない、私はダメ人間だと卑下していた私にはチャレンジという言葉はなかった。
Posted at 22:38h
in
黒板アート
ハローウィンの季節が1年で一番好き!
看板娘のManamiが今月の黒板を描きに来てくれました。今年も春霞塾にハローウィンの季節が巡ってきました。春霞塾キャラクターのねこ耳かすみんも魔女服に着替え、瞳はいっそうきらりと光っています!ネコのルビー、ふにゃりと抱かれています。
塾のレイアウトも、1年で最もにぎやかな1か月です。
Posted at 22:06h
in
女性の生き方,
黒板アート
毎月春霞塾の「看板娘」が黒板アートを描いてくれます。今月は麦とツバメ。今年度は鳥さんを登場させていきます。
「看板娘」Manamiは、それはそれはかわいらしい出で立ちで描きに来てくれるのです。1年間説得して顔出しを許可してもらい、やっと制作現場に潜入しました。
Posted at 20:21h
in
入試,
女性の生き方,
季節と環境,
黒板アート
はるか、福岡県立大学看護学部に合格おめでとう!
あなたに出会ったのは中学3年生の春。4年間ずっと、現代文古文漢文を教えました。小さいクラスだったせいで、授業がまるまる雑談に終わったり、晩ご飯のリクエストを聞いては「じゃ、明日豚汁作ってくるわ」と食べさせたりしました。はるかだけ約束したスープジャーを持ってこなかったので、私が購入して豚汁を持たせたこともあります。こらっ!
Posted at 15:17h
in
入試,
黒板アート
1月の看板の更新。今月は南天と雪ウサギの面と紅梅とおひな様の両面を仕上げてくれました。
看板娘のmanamiさんは、8日の成人式に合わせてうさぎのネイルをしていました。彼女たちの担任をしたのが5年前。manamiはずいぶん大人になりました。