25 10月 英語音声学への誘い Posted at 22:54h in 春霞サロン, 英語教育 Share 10月22日土曜日16 :00から17:30までMUSE English Communication代表の南出照美先生のレッスンによる春霞塾サロン「英語音声学への誘い 」を実施しました。 台風接近が危ぶまれる中、教室内だけは熱気に包まれました。口で、耳で、目で、英語の感覚を味わうことができるとてもexcitingなレッスンでしたね。アルファベットには固有の音がある。イギリス英語は口をあまり動かさない。初めてオーストラリア英語の発音に挑戦。どれも初めての体験でした。同じ英語でも地域によって発音には当然クセがあり、自分が混ぜこぜで話していることも初めて知りました。 興奮冷めやらぬ参加者の皆さんから、感想をたくさん頂いております。 Read More
19 10月 人生のダイバーシティ Posted at 21:58h in 女性の生き方 Share 今日私は2歳のおばあちゃんになりました。アユミちゃんがアオイちゃんを生んでくれたのは、コスモスが咲き乱れ、薄い三日月が浮かぶ静かな夜でした。 私は子どもをかわいいなあと思ったことがない女性でした。妊娠しても我が子に愛情を注げるとは思えず、重大な責任を果たせるかまるで自信がありませんでした。胎動があっても、陣痛が始まっても、私が我が子を愛しいと思う気がしませんでした。25歳。若い母でした。 Read More
18 10月 選挙に行こう! Posted at 18:35h in 女性の生き方, 季節と環境 Share 塾長田村かすみは広島県民です。選挙当日、10月22日は終日仕事があるので、帰省もできません。 しかし、私が住んでいるこの町で、衆議院議員総選挙・最高裁判所裁判官国民審査に投票することができます。その仕組みを「不在者投票制度」といいます。病気で入院していても、障がいを持っていて投票所に赴くことができなくても、投票ができる仕組みがきちんと整えられています。私の権利は守られます。 Read More
11 10月 春霞塾のレッスンはオーストラリアで Posted at 22:46h in ことば, 入試, 女性の生き方 Share 海外留学生の日本人の生徒さんに毎週個別レッスンをしています。私が毎週出張!?いえいえ、時差なく、移動なく、コストをかけずレッスンは半年続いています。 レッスンはLINEの無料通話で行い、メール配信を繰り返しながらライブで行います。宿題はWordで提出してもらいます。私が添削した課題をPDFで送り返して、そこからレッスンを展開します。 Read More
05 10月 内定はゴールではなく、スタート Posted at 21:50h in 女性の生き方, 就職活動 Share 国内主要企業は10月2日、2018年発入社予定の学生を集め一斉に内定式を開きました。内定式とは、企業が採用活動で「内々定」を出した学生に対し、正式な内定通知を渡す式典のことです。内定通知を受諾することで、企業との入社の約束が法的効力を持つものとなります。 6月に企業の内々定をもらった首都圏在住、大学4年生のminaさん。春霞塾が始めて就活のサポートをした大学生です。彼女も内定式に参加してきました。 Read More